
姿勢による腰への負担
あけましておめでとうございます。本年も微力ながら皆様の健康維持のお手伝いをさせて頂きたいと思います。よろしくお願いします。
本格的に気温も下がって参りました。今日や月曜日から仕事始めという方も多いと思いますが、体調管理も難しい時期ですので、少し体への負担の数値等ご紹介させて頂きます。
所謂腰痛は、約85%が画像検査等でも原因が特定できない非特異的腰痛です。もちろんこの中には心因性や心理・社会的疼痛症候群、中医学なら内傷科などストレスや心理的な負担による痛みも含まれています。
全ての原因が明らかになり、日々の生活でその予防が出来ればベストだと思いますが、現実的にそんなことは不可能です。また継続して行うためにはなるべくシンプルな方法がベターです。
そのために知識として上記の図と数値を参考にして頂ければ幸いです。困った時にはマッサージや鍼灸施術に頼って頂ければ構いませんが、正しい知識と日々の積み重ねに敵うものはありませんので少しずつでも皆様の習慣を変化させて下さい。
コメントをお書きください