薬と危険な食べ合わせ飲み合わせ

 一部ではありますが、薬の成分によって薬効が失われたり副作用が出るような食べ合わせや飲み合わせがあります。いくつか具体例を出して確認したいと思います。

 

※医学は日進月歩です。ここで挙げるものは2013年時点での知識です。時がたてば変化している可能性もあります。勘違い等もありえますので、薬を処方されたら医師や薬剤師に服用上の注意点等を直接お聞きになって下さい。

<ワーファリンと納豆・ほうれん草>

 

 血栓症や血栓予防に用いられる「ワーファリン」という薬があります。血液を固まりにくくする作用がある薬ですが、納豆やほうれん草に多く含まれるビタミンKとの相性がよくありません。ビタミンKは血液を固める効果を持っているため取り過ぎるとワーファリンの作用を弱めてしまいます。

 

 「鉄剤とお茶(タンニン)」の飲み合わせの話が膨らんで「薬をお茶で飲んではいけない」となったように”ワーファリン”の話が「心臓の薬」と広く解釈され、納豆やほうれん草を食べてはいけないと思っている方がまれにおられます。「心臓の薬」といってもその目的によって種類があります。ご自身の病気や症状に対してどういったお薬が出されているのか。一度ご確認下さい。

<カルシウム拮抗薬とグレープフルーツ>

 

 血圧を下げる薬(降圧剤)にカルシウム拮抗薬という種類の薬があります。カルシウム拮抗薬は血管の筋肉細胞にカルシウムイオンが流入するのを抑え、その結果として血管が拡張し血圧が下がります。糖や脂質の代謝に悪い影響を与えないため糖尿病・高脂血症・腎機能障害がある人にも用いることが出来ます。そのため日本では広く使われている薬です。

 

 グレープフルーツにはフラノクマリンという物質が含まれており、これがカルシウム拮抗薬の分解を妨げます。そのため血液中に薬の成分が長くとどまり、血圧を下げ過ぎてしまうという副作用が出ることがあります。

 

 また服薬時のグレープフルーツやグレープフルーツジュースだけでなく、グレープフルーツジュースを飲んだ10時間後に服薬してもこの副作用が現れたという報告もあります。ですのでカルシウム拮抗薬を服用中はグレープフルーツやグレープフルーツジュースの摂取は避けるか注意が必要です。

大阪府鍼灸マッサージ師会 会員登録施術所

大阪府鍼灸マッサージ師会

会員登録施術所

 

⇒他の会員の高槻市鍼灸院・マッサージ院

 

お問合せはメールで承っております。(24時間)メニューのお問合せからお願いします。

初回の予約はお電話にてお願いします。

【予約専用】

0726285486